Vol.070 杖・ムチ・ツメ・素手のクエスト…と、純真美少年!

武器関連のクエストを消化しました。
だんだん、どの武器スキルを鍛えていないのか、わからなくなってきました。

エルシオン学院

ゲンカク先生「069 ワシのコリをほぐして」
杖スキル30以上が条件のようです。

ふなつきばへ行き、肩たたきの杖のありかを聞きます。
すると、ツォの浜の先・海ベの洞くつのモンスターが持っているらしいことがわかります。

あとは、海ベの洞くつで、ひたすらモンスターと戦い続けるしかありません。
私の場合は、10分くらい戦い続け、かいぞくウーパーが肩たたき杖を落としました。

ゲンカク先生の肩のコリをほぐすと、まてきの杖をくれました。

ゲンカク先生「070 ワシのコシを治して」
杖スキルマスターが条件です。

今度は腰痛かい!!
特効薬の作り方は、フェイ先生が知っています。
校舎2階の東にいる、扇の先生ですね。

フェイ先生の説明によると、ガマのあぶらとやけつくマグマが必要とのこと。
ガマのあぶらは良いとして、問題は、やけつくマグマです。
暑い地方の敵が落とす…という、なんとも大雑把な説明。
扇のクエストで体験済みなので、フェイ先生の出身がグビアナだという、余計な情報がアダに。
「熱い」じゃなくて「暑い」だから、砂漠地方のグビアナか??
…と考え、グビアナ周辺でモンスターと戦い続けるも、一向に落とさず。

間違っていそうなので、ドミールの里周辺に変更して、モンスター狩り。
…これでも落とさず。

「地方」と言っていたけれど、まさかドミール火山??
…で、火山で戦いだしたら、あっさりと落としました(笑)。
たぶん、マグマロンだったと思います。
苦労しました。
モンスターと戦い続けたせいで、お金が10万Gくらい貯まりました。

ゲンカク先生の腰を治すと、「杖の秘伝書」が貰えます。
所持者はザオラルに似た効果だと思われる、ふっかつのつえが使えるようになります。

校舎2階の生徒・ナミンゴ「073 ムチを たのむ」
ムチスキル30が条件のようです。
サンマロウの西の小島に住む、ムチ職人カゲツの元へお使いに行きます。
すると、サンドシャークからトゲトゲのキバをとってくるように言われます。
サンドシャークは、グビアナ城の周辺に出現します。
私の場合、3匹目でトゲトゲのキバを落としました。

カゲツに渡して、ナミンゴに報告すると、はがねのムチが貰えます。

食堂のビッシバ先生「074 ムチ界ホープのキミに」
ムチマスターで挑戦できます。
もう一度、サンマロウ西の小島のカゲツのもとへお使いです。

課題は、ヘルジャッカルとスケアリードッグを、皮のムチの通常攻撃でとどめを刺すこと。
ヘルジャッカルは、ナザム村の南西にあたる竜のしっぽ地方に
スケアリードッグは、ガナン帝国周辺に出現します。

課題をクリアしたら、カゲツに報告し、渡された「カゲツの包み」をビッシバ先生に渡せばクリアです。
所持していると地這い大蛇が使えるようになる「ムチの秘伝書」が貰えます。

ちなみに、ゲンカク先生とフェイ先生は親子なのだそうです。
エルシオン学院の教師陣は、キャラが濃いなあ。

クローイン先生「075 コレクターズアイテム」
ツメスキル30以上が条件のようです。
アイアンクックを裂鋼拳で倒すと、「はがねの尾羽」を落とすので、10枚集めるのが課題です。

アイアンクックはカルバドの集落周辺に出現します。
クリアすると、オオワシのツメが貰えます。

「076 3人の弟子」
ツメマスターで挑戦できます。
3人の弟子に認められるため、特定のモンスターをツメでとどめを刺すという課題です。

1人目はエルシオン学院南のエルマニオンかいがんに出現する、キラーリカント。
2人目はガナン帝国地下のとざされたろうごくに出現する、クローハンズ。
3人目は海で、地図の右上端辺りに出現する、キラークラブです。

それぞれ、特定のモンスターを倒すと、戦闘後にイベントが発生します。
1人倒す度に、クローイン先生に報告する必要があります。

クリアするとゴッドスマッシュの使えるようになる、「ツメの秘伝書」が手に入ります。

クウォン先生「089 素手で戦うということ」
素手スキル30以上が条件のようです。
ガメゴンを10匹、せいけんづきで倒すのが課題です。
ガメゴンは、カルバドの集落の南、ヤハーン湿地に出現します。

クリアすると、いかりのタトゥーが貰えます。

「090 徒手空拳の試練」
素手マスターで挑戦できます。
宝の地図地下10階以降で、何も身につけない状態の通常攻撃でとどめを刺す…というのを50匹!!という課題です。

何も身につけない状態というのは、防具も身につけていない状態のことのようです。
素手にするだけでは、カウントされませんでした。
宝の地図レベル60くらいのダンジョンであれば、地下10階の敵も、ラストダンジョンのモンスターと大差ないことが多いです。
レベルが充分であれば、武器防具無しでも戦えます。

とどめを刺すキャラだけ装備無しでもOKですが、全員装備を外して、ひたすら殴りまくるのも悪くありません。

課題をクリアすると、「素手の秘伝書」が貰えます。
所持していると、攻撃しつつ回復できる、ミラクルムーンが使えるそうです。

素手のクエストで、装備品を全部外したので、クリア後に見直しをします。
主人公の装備を色々いじってから、戦歴を開くと、サンディに格好を褒められました。
おお!念願の称号「純粋美少年」をゲットです!!
…苦労したな~。

これで、カルバドの集落のクエストがクリアできます。
フールフ「034 見知らぬ両親」
プロフィールで「純真美少年」か「大自然のアイドル」を設定するのが条件です。

報酬は、古強者のかぶとです。

私が「純粋美少年」を入手したのは、スーパーアイドルでレベル80くらいの時。
装備品は

えいゆうのやり
みかがみの盾
しっぷうのバンダナ
そらのトーガ
わざしのてぶくろ
まもりのスパッツ
しあわせのくつ
ほしふるうでわ

おしゃれさ650くらい

…という状態でした。
参考までに。

Vol.071 棍・ハンマー・弓のクエスト…これで、武器クエスト完了!

レベル上げをしていたおかげで、手つかずの武器スキルを上げることが出来ました。

エルシオン学院

体育館通路のクレイブ先生「071 黄泉送り」
棍スキル30以上で挑戦できます。
グビアナさばくの北の海に出現する、ゾンビナイトを黄泉送りで倒し、思い出の手カガミを入手するのが課題です。

問題は、ゾンビナイトの出現率。
出てくるまでに何度も戦闘を繰り返すことになりました。
ゾンビ系ですし、夜に狙った方がよいような気がします。

思い出の手カガミ自体は、一度目で入手。
クレイブ先生に渡すと、ぶしんの棍をくれます。

幽霊のリリアン「072 あなたを想って」
棍マスターで挑戦できます。
クレイブ先生に取り憑いているリリアンからの依頼です。
あまり意識していなかったのですが、幽霊なので、夜にクレイブ先生に話しかけないと、リリアンは出てこないかもしれません。

宝の地図のボス、魔獣ハヌマーンを最弱の棍・ものほしざおの通常攻撃でとどめを刺し、「棍の巻物」を手に入れるのが課題です。

魔獣ハヌマーンは、だいたいレベル10~20くらいの宝の地図に、登場することが多いボスのようです。

うまく入手できたらリリアンとクレイブ先生に報告。
「棍の秘伝書」が貰えます。
所持していると、天地のかまえが使用できるようになります。
ちょっと名前が違うけど、大魔王バーン様だ!!

それにしても、剣の先生の書いた「ガザール旅行記」にも出てきた、リリアンとクレイブ。
こんな末路を辿っていたとは。
あまり語りすぎない演出が、なんともドラクエです。
このエピソードは好きだなあ。

校舎2階・美術室ミズッチ「081 ハンマーチャンス!」
ハンマースキル30以上。
壊れたハンマーを直すという課題です。
ヒントは、図書館の本棚にあります。
ジェリーマンが落とすという、「ねばねばゼリー」を手に入れればよいようです。

ジェリーマンは、グビアナ地下すいどうなどに出現します。
特に条件もないので、ひたすら倒して、落とすのを待つしかありません。
20匹くらい倒して、ようやく入手。

ミズッチに持っていくと、大地のかなづちが貰えます。

…生徒が悩んでいる場合、だいたい先生が肩すかしを食らわせるオチですね。

校舎1階・メイ先生「082 こうらを背負って」
ハンマーマスターで挑戦可能です。
カメのこうらを装備し、ラストバッターではぐれメタルのとどめを刺すという課題です。

はぐれメタルは、魔獣の洞くつの地下2階以降か、ウォルロ村北の高台に出現します。

ラストバッターは、行動順が最後になる技です。
行動順が制御できるので、使い方次第では有効な技ですが、はぐれメタルを倒すのには、何のメリットもない技です。
運に左右される要素が多いので、時間がかかることを覚悟した方がよいでしょう。
メタル斬りやさみだれづきなど、HPを削りながら倒す技で、はぐれメタル狩り。
…そのついでに、ラストバッター要員(カメのこうらも忘れずに)を用意して、運良く成功するまでレベル上げ…というのが良いと思います。

成功させると、「ハンマーの秘伝書」が貰えます。
所持者がハンマーを装備していれば、ビッグバンを使えるようになります。

体育館・ガルシス先生「083 弓使いの条件」
弓スキル30以上。
アサシンエミュー10匹、バードシュートでとどめを刺すという課題です。

アサシンエミューは、カルバドの集落周辺に出現します。
クリアすると、あらしの弓が貰えます。

「084 トップをめざせ!」
弓マスターで挑戦可能に。
課題は2つ。
1つめは、ボストロールを10匹、さみだれうちでとどめを刺します。
2つめは、ビクトリーパンツを持ってこい…だそうです。

ボストロールは、ベクセリア北の高台などに出現します。
ビクトリーパンツは、ブーメランパンツ+とうこんエキスで練金可能です。

クリアすると、「弓の秘伝書」が貰えます。
所持者は、シャイニングボウが使えるようになります。

これで、武器12種類+素手+盾の合計14種類に関するクエストが完了しました!

ノーマルクエストで残っているのは、えーと、あと4つ!!
クエスト自体は見つけているけれど、クリアできていないのが2つと、
クエスト自体が見つからないのが2つです。
…ここから、苦戦しそうな予感です。

天の箱舟入手以降、全然ストーリーが進んでいないのが、気になります。

Vol.072 今週の追加クエストは、町内会費の支払い。

今週のWi-Fi通信による、追加クエストです。

アシュバル地方(エルシオン学院南)の高台の小屋
アントン「134 なぞの町内会費」
モンスターに町内会費をせびられる、かわいそうなお悩みを解決。
新手の詐欺でしょうか?

夜に小屋の周辺を歩き回り、メタルハンターを倒せば、戦闘後にイベントとなります。
話をつけて、アントンに報告すればクリアです。
ふざけた内容で面白いのですが、高台はこんなクエストばかりですね~。

お礼に、だいまどうぼうしを貰いました。

セントシュタイン城下町
マリッサ「135 第1回ルディアノ会合」
ルディアノ帰ろう団シリーズです。
会合を、モンスターがうごめくルディアノ城で開催しようというお話。
…フィオーネ姫の要望とは言え、ムチャな団体です。
団員が増えないわけだ。

クエストは、ルディアノ城の王座に向かった後、
メリア姫の部屋にいるフィオーネ姫とのイベントをこなせばクリアとなります。
途中、再びエビルフレイムとの戦闘が待っているので、油断無きよう。

今回面白かったのは、新人メイドさんが手練れだという話。
フィオーネ姫の護衛も兼ねているのですね。
どうりで、フルムーンアックスを欲しがっていたわけです。

フィオーネ姫は、メリア姫から指輪を受け取り、例の本の騒動のストーリーも進行している様子。
あの本、ガナン帝国関連かと推理していましたが、ルディアノ城関係なのでしょうか。
かなり大きな展開が待っているようですが。

マリッサからは、ウィッチハットを貰いました。