Vol.062 エンディング後に、神のくにを再訪すると…

天の箱舟から神のくにへ行けるので、用はないけれど行ってみました。
最上階に、セレシアがいます。
神はいずこに。

セレシアは、絶望と憎悪の迷宮に送ることが出来るとか。
ラストダンジョンを再訪できるのですね。
宝箱を取り忘れた人に、ありがたい配慮です。
ちなみに、最深部にはエルギオスもいます。
倒すと、エンディングに。
エンディングを見終わると、セレシアのもとに戻るので、セーブをし忘れていた人も安心です。
さすがに、エンディングが流れたときは、焦りました(笑)。

ウォルロ村
モードン「041 おしゃれスライム」
スライムのファッションリーダーを探すという、よくわからないクエストです。

要は、スライムを倒し続けていればよいのですが、なかなか花を落としません。
15匹くらい倒して、「スライムおしゃれ花」を入手。
お礼にすばやさのたねを貰いました。

ウォルロ北の高台
フィールド上には、スライム系がたくさん出現します。

スライム、メタルスライム、ホイミスライム、キングスライム、はぐれメタル

行くのも簡単なので、レベル上げに使えそうです。

洞くつにはクエストが。
ビッケ「055 精霊の泉」
めざめの花を所望。
めざめの花はサンマロウで売っています。
渡すと、ばくだん石が貰えます。

ナザム村東の高台
モンスターは出現しないようです。
井戸の中に、赤宝箱があり、命のきのみを発見。

クエストで、お香の材料や速く走れる靴を頼まれましたが、イマイチわかりません。

ドミールの里南の高台
洞くつには、しかばね?があるだけで、なにもなし。

フィールド上のモンスターは、
てっこうまじん、メガザルロック、キラーアーマー、ナイトリッチ
キラークラブ

魔獣の洞くつ東の高台(ナザム村西)
フィールドのモンスターは、
キラーアーマー、キラークラブ、メガザルロック、てっこうまじん
ナイトリッチ

フィールド上で、さとりそうが拾えます。

井戸の中には赤宝箱が。
きんかい、だいまどうシューズ、2000G

クエスト
「061 大魔法使いギビリン」
宝の地図のボス、スライムジェネラルを倒して、呪力のモトをとってくるように言われます。
普通に倒せば手にはいるので、スライムジェネラルがボスの地図さえ持っていれば、問題ないでしょう。

渡すと、ほしのカケラが貰えます。
このクエストは何度も挑戦できます。
ほしのカケラは練金で大量に必要となりますので、ここで稼ぐのが良いかもしれません。

オンゴリのがけ北部の高台(カルバドの集落西)
フィールドのモンスターは、
にじくじゃく、アカイライ、ウィングデビル、クローハンズ、ヒートギズモ

小屋には女旅芸人がいて、主人公がしぐさ「ツッコミ」を習得。
主人公、なかなかキレのあるツッコミを持っています。
サンディの放言に耐えた成果でしょうか?

この高台には、井戸もありますが、こちらはドラキーがキーキー言っているだけです。

竜のくび地方・西の海岸(ドミールの里西)
ここは、船でも行けるかもです。
海岸でかがみ石、南の温泉でさとりそうが拾えます。

フィールドのモンスターは、
ガニラス、くもの大王、ゴーレム、グリーンドラゴン、トロル

高台に登っても、なかなか大きなイベントに出会えません。
新天地のカギは、むしろ宝の地図でしょうか?
まだまだ冒険の終わりが見えません。
討伐モンスターリストなんて、まだ70%台だもんなあ…。

Vol.064 高台はガッカリの連続…

きっと高台のどこかに、隠しダンジョンがあるのだと思っていたのですが…。
全然見つかりません~。

ビタリ海岸の高台(サンマロウの東)
北部にてっこうせきが拾えるポイントがあります。

出現するモンスターは、
ブラックベジター、キマライガー、レッドドラゴン、ギガントドラゴン
うみうしひめ

洞くつに商人がいて、ときのすいしょうを50000Gで売っていました!
これがあれば、しんかのひせきも好きなだけ作れます。
お金の問題だけ…です。

その他この洞くつには、赤宝箱で、
ちいさなメダル、オリハルコンがありました。

グビアナさばく西の高台
毒の沼地に何かありそうな感じですが、何も発見できず。

出現するモンスターは、
ばくだん岩、キラーリカント、キャノンキング、キラーマシン

アシュバル地方の高台(エルシオン学院南)
小屋がありますが、誰もいません。
本棚には、レシピがありました。

出現するモンスターは、
ばくだん岩、だいまじん、キラーリカント、キャノンキング

クエストも挑戦しました。
石の町
「049 突撃!石マニア」
命の石、せいれいせき、しんかのひせきを見せて欲しいという内容です。
見せるだけで、渡すわけではないのがありがたいです。
条件を満たして話しかけると、さびついた盾をくれました。

エルシオン学院
剣のスキルをマスターしたので、クエストに挑戦です。

教会にいるガザール先生「063 その目を こらして」
剣スキル30以上で挑戦できます。
戦士バティストの立て札を読んでこいという内容です。
場所は、魔獣の洞くつの東(ナザム村の西)の小島です。

調べると
「剣こそ わが人生 戦士バティスト」
とあります。

簡単簡単♪
…とガザール先生に報告したら、怒られてしまいました。
まさかのクエスト失敗です。
もっと、しっかり調べないといけなかったのですねー。
再チャレンジして、立て札の裏を調べると、
「剣の道を志す者は 表面にとらわれれず
つねに 相手のウラを 読むべし。 戦士バティスト」
…とありました。

ちくしょー、やられたー。
ドラクエは、毎度立て札の裏側読みの指摘があるので、表側だけを調べるクセがついていました。
ガザール先生のヒントに気がつかないのも、問題でしたが。

報告すると、戦士の剣が貰えました。

「064 思い出のバッジ」
剣をマスターすると挑戦できます。
学院長室の隣の部屋の本棚がヒントです。
「ガザール旅行記」上下巻…暇な先生です。

サンマロウ、グビアナ城、ウォルロ村、ベクセリア、エルシオン学院
それぞれの場所周辺で敵を倒していると、ランダムでバッジを入手できるようになります。
それぞれ、サンマロウバッジ、グビアナバッジ、ウォルロバッジ
ベクセリアバッジ、エルマニオンバッジの5種類を集めればOKです。

クリアすると、「剣の秘伝書」をくれました。
この秘伝書を持っているキャラが、剣を装備していれば、ギガブレイクを使用できるようになります。

バランさーーん!!!

Vol.065 今週の追加クエストは、フィオーネ姫とマニーさん

今週のWi-Fi通信による追加クエストは、2つともセントシュタイン城が舞台です。

マニー「128 ぶちこわせスキマを」
城の右側の井戸で、ひび割れの先を知りたがっていたマニーさん
やっと、次の作戦を思いついたようです。
その間に主人公は世界中を旅して、
女王専用の沐浴室へ向かって飛び降りたり、
酔っぱらいのおじいちゃん竜の背中から落ちたりしましたよ。

次の作戦は、伝説の銀のつるはしを手に入れることだそうです。
宝の地図にしか出現しない、スライムマデュラを倒すと、落とすとか。
コイツは、レベル50くらいの地図を探索していると、時々見かけます。
攻撃されるとダメージを100くらい喰らう、強いモンスターです。
呪文が全然効かないし。
宝の地図の洞くつでスライムマデュラを倒すと、1回で銀のつるはしを落としました。

マニーに渡すと、ヒビが割れて…おお!先のマップがあるのですね。
思わせぶりな場所にたどり着きました。
まだ、クエストの続きがありそうです。
マニーに話すと、ごうけつのうでわをくれました。

フィオーネ姫「129 書物のカギをさがせ」
本のカギを探すのですが、本を持ってきた元使用人は、セントシュタインの道具屋にいます。
話を聞くと、「けだかき…」という名前の宝の地図の洞くつの最深部に、カギを落としてきたようです。

現実問題として、そんなの絶対に見つからないだろ、という感じですが、宝の地図を確認です。
クリアしている地図でも問題ないようで、「けだかき…」という名前の地図の最深部まで行き、ボスを倒すと、自動的にカギを発見します。
主人公の注意力はたいしたものです。

カギをフィオーネ姫に渡すと、イベントが進行。
こちらも先がありそうです。
フィオーネ姫の持っていた本の紋章は、ガナン帝国のもののようですし、続きが気になります。

姫からはお礼として、しぐさ「王家のあいさつ」を教えてもらいました。

その他、短剣とブーメランのスキルをマスターしたので、関連クエストです。

エルシオン学院
ネージュ先生(学食のおばちゃん)「067 短剣ドロボーを追え」
短剣のスキル30以上必要のようです。
料理ナイフを盗んだデビルスノーを探します。

エルシオン周辺に出現するデビルスノーを眠らせ、ポイズンダガーでとどめを刺します。
ランダムらしく、何度も挑戦しないとダメでした。
ポイズンダガーは、別に猛毒にする必要がないので、攻撃力が高ければ倒すのも楽です。

こわれた料理ナイフを手に入れたら、ネージュ先生のもとへ。
お礼に…というか、使い物にならなくなった料理ナイフ、こおりのやいばをくれます。

同じくネージュ先生「068 短剣奥義の挑戦」
短剣のスキルをマスターすると、挑戦できます。
猛毒状態にしたてっこうまじんを、タナトスハントでとどめ…を10回でクリアです。

てっこうまじんは、ガナン帝国地下のとざされたろうごくや、魔獣の洞くつ東(ナザム村西)の高台に出現します。
ポイズンダガーで猛毒にして、タナトスハントを使用すればいいのですが、攻撃力が高いとポイズンダガーのダメージが大きくて、猛毒にするチャンスが少ないです。
てっこうまじんからはサタンヘルムを盗めるので、それを狙いながら、気長に挑戦しましょう。

クリアすると「短剣の秘伝書」が貰えます。
所持者は、ヒュプノスハントという、タナトスハントの姉妹版のような技が使用できるようになります。

ルルズ「085 もどれブーメラン!」
ブーメランスキル30以上で挑戦可能のようです。
まずは、メタルスライムをパワフルスローでとどめを刺すという課題です。

メタルスライムは、ベクセリア西の封印の洞くつか、ウォルロ村近くの高台に出現します。
HPは3か4なので、その辺りを調整しながらパワフルスローを使えばよいのですが…微妙に苦労しました。
後から考えると、属性のついていない武器の方が良かったのかもしれません。
ほのおのブーメランだと、ミスが妙に多かったように思います。
偶然かもしれませんが。

課題をクリアして、ルルズ少年に報告すると、今度はインチキ試験の片棒を頼まれます。
場所は、西の橋…ということですが、わかりづらいですね。
地図で言うと、エルシオン地方ではなくて、ヤハーン湿地の東に当たります。
かがみ石が拾える場所へ掛かっている橋です。
ここに来るとイベント発生。
先生に叱られて、しょげて帰ることに。
不正はいけません。

戻ってルルズ少年に話すと、丸く収まって、クエストクリアです。
イーグルフェザーが貰えます。

マリア「086 それいけ! 洞くつ探検隊」
ブーメランのスキルがマスターになっていると、学食近くの少女からクエストが受けられます。

まずは、美術室でメモ探し。
校舎二階の美術室で、光る場所を探せばOKです。
特定のモンスターを倒せばよいようですが、内容がわかりにくいです。
マリアに再度話しかければ、ヒントが貰えます。

答えは、
ツォの浜の先の海ベの洞くつでガマキャノンから「ブーメラン奥義・上」
サンマロウ北の洞くつでメタルハンターから「ブーメラン奥義・中」
ナザム村西の魔獣の洞くつでうごくせきぞうから「ブーメラン奥義・下」を入手すればOKです。

それぞれのモンスターを、ブーメランでとどめを刺せばよいのですが、ランダムなので、落とすまで苦労することも。
無事全て集めて報告すると、「ブーメランの秘伝書」が貰えます。
所持していると、ギガスローが使えるようになります。

徐々に、セカンド武器も充実してきましたが、結局、ヤリとオノが便利なので、あまり意味がありません…。
全員にブーメランのスキルをマスターさせれば、雑魚戦が楽になりそうなのですが。