Vol.031 グビアナの王女ユリシス、人徳なさ過ぎ!

続いて、グビアナ城へ。
本棚を調べていると、しぐさ「けいれい」を覚えました。
更に、本棚には、クエスト「033 おどる大先生」も。
本に依頼を受けてどうする…ちなみに内容は、
ガルバド大平原にいるという、
ベリーダンスの先生を探すというものです。

アイテムは、
やくそう、48G、どくけしそう、8G、2G、キメラのつばさ、うまのふん
おもいでのすず、まほうのカギ

まほうのカギがあっさり手に入りました!
これを元に、各地をまわると、

エラフィタ村の宿屋裏口にちいさなメダル
ベクセリアにやいばのよろい
サンマロウにまほうのほうい

がありました。
これだけでしたっけ?自信がないです。

その他、城の屋上に、パラディンの悟りを開くクエストが。
パスリィ「106 導かれし精霊たち」
グビアナさばくで、魔物の攻撃を10回「かばう」という内容です。

「かばう」は戦士のスキルですね。
2人で、残りの2人をかばっていても、カウントされます。
全体攻撃なら、一気に2回カウントされるので、効率が良いです。
魔法戦士やレンジャーに比べれば、かなり簡単です。

完了して、報告すれば、パラディンに転職できるようになります。
精霊を操れるようで、パスリィの精霊はラーミーというようです。
この2人は揃って感じが悪いです…。
そして、主人公にも精霊が。
ズーボーっていうそうです(変なお供はサンディだけで充分ですが)。
負けず嫌いな感じ。
パラディンがレベル15になったら、彼女らに勝負を挑むそうです。

城には、黄金の果実を王女に献上して、VIP待遇を受ける商人の姿が。
大臣に話すと、旅人は相手にしてもらえないそうです。
王様なのだから、それも当然ですが…。

そこで交換条件に、逃げ出した金のトカゲ探しを頼まれます。
王女のペットなのだとか。
…アホな展開だなあ。

金のトカゲ、アノンを逃がしてしまった侍女、ジーラに話して情報を得ます。
拍手をすると、反応するとか。
しぐさの出番です。
町や城の人々の情報を元に範囲を絞って、拍手していると、城の外、左側の木の陰にトカゲを発見!
無事捕獲して、大臣に報告です。

これで、王女への謁見がかないましたが、女神の果実は行方不明。
その後、金のトカゲが外に持ち出していて、発見されます。

でも、女神の果実を返してくれる気配はありません。
スライスして、お風呂に浮かべるとか…。
王女ユリシスは、好感の持てる人ではないので、どうなってもかまいませんが、それは、おすすめしませんよ~。

それでも、天使として、この行動を見逃すわけにはいきません。
どうにかして沐浴場に入って、阻止する必要があります。
やましい心なんて全然、全然ありませんが、これはどうにかしないと!!

お城の人に情報を求めると、屋上にいるスケベなオッサンが方法を知っているかもしれないとのことでした。
それは、是非聞きに行かねば!

おっさんに聞くと、屋上の噴水から飛び込めば、沐浴場まで通じているそうです。
そんなの、主人公には楽勝です。
ためらいもなく、ダイブ!
ルイーダの酒場で紹介された仲間達も、まさか風呂場をのぞくために
城の屋上から飛び降りることになるなんて、
想像していなかっただろうなあ。

こうして、沐浴場に到着した主人公、しかし時既に遅しで、スライスされてしまった、女神の果実。
しかも、金のトカゲのアノンちゃんが果実を食べています。

あ、巨大化した。
王女ユリシスを連れて、地下水道に逃げ込みました。
さて、追わないと。

…しかし、城の侍女や兵士に話しても、あまり真剣に困っていません。
あの王女に、うんざりしていたようです。
あまりにも薄情な、彼女らのセリフが面白かったです。

主人公もあまり乗り気がしなかったので、一旦宿屋に泊まって、教会へセーブしてから、出発です。

Vol.033 次はカルバド大草原!

船で、グビアナの東を探索します。

島へ下りてみると、そこは「あめのしま」。
島の真ん中に、不思議な色の木と、せかいじゅのはが!

モンスターは、メダパニつむり(ガマのあぶら)、ガニラス、スライムタワー

南西の島も、あめのしまの一部みたいです。
こちらは、井戸があります。
中にはいると、クエストが。
ノワール「037 うるわしキノコの世界」
うるわしキノコを3個欲しがっています。
渡すと、ぶどうエキスをくれました。

続いて、更に船で南下。
海岸にたどり着きました。
場所は、ビタリ海岸。
地図を見ると、崖の上に何かあるようですが、近づけず。
ここは、モンスターが強いです。
オーシャンナーガ、ゴーレム、グリーンドラゴン、ガニラス

海岸に、グビアナぎんかが拾える場所がありました。

今度は、北上して、グビアナの北に位置する大陸へ行くことにしました。
まずは、小島。
敵が出てこない…と思ったら、バトルマスターの男が、強すぎることに悩んでいました。
モンスターを絶滅させてしまったのでしょうか?
バトルマスターで強くなっていれば、イベントがありそうです。
全然鍛えていないので、保留です。

海岸から、大陸に上陸です。
アシュバル地方。
海岸付近に、白いかいがらといかずちのたまを拾えるポイントが。
西の畑では、みかわしそうが拾えます。

モンスターは、
アーゴンデビル、リザードマン、ブラックベジター
ガメゴン(べっこう、りゅうのうろこ)

西に進むと、ヤハーン湿地。
全然、人の気配がありません…集落はいずこに。
モンスターは、
リザードマン、ガメゴン、ブラックタヌー、じごくのはさみ
ウドラー、メダパニつむり

西に進んでも希望が持てなそうなので、ここから北へ。
カルバド大そうげんです。

モンスターは、
突げきホーン、アイアンクック(ドリルナックル)、ビッグホーン(やわらかウール)
アサシンエミュー、ヒババンゴ、おどるほうせき

おどるほうせきを倒したら、グビアナのクエスト「033 おどる大先生」のイベントが。
おどるほうせき大先生が、主人公の才能を見込んで、しぐさ「ベリーダンス」を教えてくれます。
おどるほうせきのさそうおどりがポイントでしょうか?

大草原の南に、げんこつダケがとれる場所が。
西には、グビアナどうか、東には、うまのふんがとれる場所があります。

中央には、カルバド集落。
やっと、ルーラで来られる場所に着きました。
広い!

ここで拾えたアイテムは、
皮のぼうし、うしのふん、5G、2G、やくそう、きんのゆびわ、きぬのローブ
きんのブレスレット

この集落の族長は、ラボルチュ。
息子がナムジン。
母パルは他界しているようです。

そこに突然現れたのが、謎の女性シャルマナ。
彼女は、不思議な術を使い、病を治して村の人から尊敬されています。
族長も、息子もメロメロ。
ただ、彼女には野心的な一面があり、警戒している人もいるようです。

そんななか、問題になっているのは、なぜか族長だけをおそう魔物の存在。
息子のナムジンが討伐を命じられるのですが、実際に魔物が襲ってくると、足が震えて動けない始末。
仕方がないので、主人公が出ていくと、なぜか姿を見ただけで去っていきました。
集落の人々には、追い払ったように見えたらしく、主人公を見る目が一気に変わります。

結局、ナムジンは強引に討伐に連れて行かれ、主人公もフォローする仕事を貰いました。
女神の果実のことを、シャルマナが知っているようなので、協力しておいて、損はないようです。

さて、魔物退治に向かいましょうか~。

Vol.034 カルバド騒動の意外な決着。

カルバド集落を北に行くと、狩人のパオがあります。
ここに、ナムジンも来ているのですが、魔物退治は何が何でもイヤな様子です。

これには、何か裏がありそうです。
こっそりと、パオを離れたナムジン。
北のダダマルダ山へいくと、ナムジンの向かう先を捜すことになります。

ここに出現するモンスターは、
アサシンエミュー、ウドラー、アイアンクック、突げきホーン(まじゅうのツノ)
ばくだん岩(ばくだん石、ヘパイトスのひだね)、ビッグホーン

東の方で、花のみつ
西でまりょくの土が拾えます。

南西に、洞くつが。
入ってみると、お墓でした。
ナムジンと魔物が一緒にいます。
主人公が来て、観念したナムジンは秘密を語ります。

シャルマナの正体に疑問を持ったナムジンは、わざと道化を演じて、時を伺っていたのでした。
しかし、魔物の友人、ポギーは我慢できず、シャルマナを襲撃しようとしていたのですが、うまく行かず。
それが、族長を狙っているように見えた…ということだそうです。

意外な展開にびっくり。
そして、墓には、幽霊となった、母パルの姿が。
パルは、主人公に、東の滅びてしまった村、カズチャ村から、アバキ草をとってきて欲しいと頼まれます。

カズチャ村は、ダダマルダ山の東、カズチィチィ山のふもとの洞くつです。
ちなみにこのカズチィチィ山には、
南にミスリルこうせき
北の毒の沼地に、どくどくヘドロがあります。

モンスターは、
ヌボーン(あくまのタトゥー)、ヒババンゴ、ばくだん岩、ストロングアニマル

カズチャ村は扉が閉じていますが、パルが開けてくれます。
中は、モンスターの巣窟。

ガオン(きよめの水)、ようじゅつし、トロル(こんぼう)、しにがみ兵
じごくのよろい

アイテムは、
赤宝箱の中身が、ヘパイトスのひだね、はげんのリング、ちいさなメダル
スライムのかんむり、命の石
その他の入手が、うしのふん、40G、グビアナどうか、こうもりのはね
240G、グビアナぎんか、シルバートレイ、命の石

牢屋の扉もあったので、カギを手に入れたら再訪しないといけません。

村なので、それほど大きくはありません。
最深部で、アバキ草を入手です。

アバキ草は、狩人のパオにいる、ナムジンに渡します。
これで準備は整いました。

カルバド集落に戻ると、
ナムジンとポギーが、アバキ草を使って、シャルマナの正体を暴きます。
すっかりバケモノと化した、シャルマナ。
さすがにナムジンたちではかなわないので、主人公の出番です。

ボス戦「呪幻師シャルマナ」
マジックバリア、突風、イオラ、杖によるMP吸収攻撃を、2回攻撃で仕掛けてきます。
呪文ではなく、力押しで戦う方が有利に進められます。
守備力も低めで、打たれ弱いです。
倒すと、せいれいせきを落とします。

たおしたシャルマナは、もとのテンツクに。
すごい落差だ…女神の果実は効果抜群です。
ナムジンはシャルマナのとどめを刺さず、ポギーと友達になることを条件に、許しました。
シャルマナは、改心。
みごとな采配です。

翌日には、族長ラボルチュが引退を表明。
息子ナムジンに、族長の座を渡します。

女性問題が原因の、世代交代です。
愛人を追い払った、ナムジンが若き社長に(違う)。

この後、この親子は、母パルの墓へ行き、語らいます。
主人公が墓に行くと、パルは感謝の言葉を残して、成仏。
ようせいのうでわをくれます。

カルバド集落に戻ると、クエストが発生しています。
フーフル「034 見知らぬ両親」
「純真美少年」または「大自然のアイドル」の称号を得れば酔いそうなのですが、称号の入手方法が、まったく見当つかず。

ヘンチビシ「035 ラボルチュの大事な人形」
ヒババンゴに盗まれた人形を取り返します。
眠らせて、盗まないと取り返せないそうです。