136 めたる狩りの季節デス

地域:エルシオン学院南の高台
場所:小屋の中の本棚
条件:空を飛ぶ手段(エンディング後)
※追加クエストは、Wi-Fiショッピングで通信した際に配信されます。

<課題>
ウォルロ村の北の高台で、
1回の戦闘でメタルスライムを3匹以上倒すのを3回行なう

<詳細>
舞台はウォルロ村の北の高台です。
空を飛んで行きましょう。
ここには、スライム系のモンスターが多数出現します。

メタルスライムもそれなりの割合で出現しますが、
3匹以上で出るとは限らないので、根気よく挑戦しましょう。

3匹以上出現したら、持てる限りの技で倒しましょう。
有効だと思われるのは、
「一閃づき」「まじん斬り」による会心の一撃狙いか、
はやぶさの剣による「メタル斬り」でHPを削る戦法です。
ブーメランの「メタルウィング」も有効でしょう。

運に左右されるので大変ですが、報酬が魅力的なので頑張りましょう。

みごと3回達成すると、戦闘後にイベントが発生します。
あとはエルシオン学院南の高台の小屋の本棚で賞品を頂いて
クリアとなります。

ちなみにこのクエストは何度でも受けることが出来ます。
しかし2回目以降の賞品は、苦労に見合うものではありません。

<報酬>
メタスラの盾
2回目以降・ちいさなメダル

関連:プレイ日記「Vol.073 今週の追加クエストは、王家の茶番に付き合わされる…。」
追加クエスト ID:121~

137 悪魔の呼ぶ声

地域:セントシュタイン城
場所:王様
条件:「128 ぶちこわせスキマを」「135 第1回ルディアノ会合」クリア後
※追加クエストは、Wi-Fiショッピングで通信した際に配信されます。

<課題>
井戸の先でイベントを見て、ボスを倒す

<詳細>
セントシュタインで色々起きていた出来事の
集大成とも言えるクエストです。
たくさんのクエストをこなさないと、ここまでたどり着けません。
一連の騒動も、これで一区切りとなります。

王さまの話を聞いていると、
1階の東の井戸の先へ行く展開になります。

そちらへ向かうと、イベントに。
そしてボス戦となります。

ボス戦「いにしえの魔神」
バイキルトやスクルトを使われたら、
賢者のさとりスキル「いてつくはどう」を使いましょう。
痛恨の一撃も放ってくるので、HPの回復も忘れずに。

また、追加クエストで戦うボスは、
「みやぶる」を使わないと討伐モンスターリストの説明
2ページ目が表示されないようです。
おそらく1回しか戦えないボスなので、注意しましょう。
(マルチプレイで、ホストがこのクエストをクリアするときに
参加させてもらえば、チャンスがあります)

ボスを倒したらイベントを見て、
王座で王さまから褒美をもらってクリアとなります。

褒美のの1つである練金レシピは、
宝の地図のボスがまれに落とす防具を
パワーアップさせることが出来ます。

<報酬>
ドラゴンの杖
レア防具レシピ

関連:プレイ日記「Vol.073 今週の追加クエストは、王家の茶番に付き合わされる…。」
追加クエスト ID:121~

138 神父になった きとうし

地域:セントシュタイン北の小島
場所:ほこらのきとうし
条件:エンディング後
※追加クエストは、Wi-Fiショッピングで通信した際に配信されます。

<課題>
呪いの装備を3つ以上装備する

<詳細>
呪いの装備を3つ用意して、主人公に装備させる必要があります。

呪い装備の候補としては、

あくまのムチ(カラコタ橋の赤宝箱)
だいあくまのムチ(練金)
じごくの弓(宝の地図の青宝箱)
はめつの盾(エルシオン北の小島の洞くつの赤宝箱)
サタンヘルム(ドミール火山の赤宝箱)
ドクロのかぶと(落:ナイトキング)
あくむのころも(ベクセリア北の高台アルマの島の赤宝箱)
あくまのタトゥー(落:ヘルバトラー)
ドクロのゆびわ(カラコタ橋の赤宝箱)
しにがみの首かざり(宝の地図の青宝箱)

があります。
ヘルバトラーから盗めるあくまのタトゥー、
てっこうまじんから盗めるサタンヘルム、
サタンメイルから盗めるはめつの盾
あたりが、後からでも集めやすいかと思います。

その他、高レベルの宝の地図を何度も繰り返し探検していると、
呪い装備も時々見つかります。

主人公が呪い装備を3つ装備したら、
きとうしに話しかけてクリアとなります。

ちなみに呪い装備は、一度装備してしまうと外せなくなります。
教会へ行くか、僧侶のしんこう心のスキル「おはらい」を使えば
外すことが出来ます。
おはらいの際に、呪い装備も消滅しないのでご安心下さい。

<報酬>
しんかんのぼうし

関連:プレイ日記「Vol.075 今週の追加クエストは、ロクサーヌさんが主役!!」
追加クエスト ID:121~